生産設備
製造品質向上の取り組み(加工、組立エリア)
製造部門は設計者の意図を踏まえて部品、製品の品質不具合を未然に防止するため、工程設計書、QC工程表に従い管理され不具合を防止する活動を実施しています。さらに、実際の作業を担う現場からの改善提案を取り入れ作業標準最善化を行います。
不適合が発生しないしくみづくり 不適合ゼロ活動
生産準備・量産準備段階による工程審査

製造工程審査
製造設備
高い生産技術と徹底した品質管理のもと、製品の高品質を提供するため開発・設計・設備設計まで一貫して行っています。特に主要な製造設備は自社で開発、高精度の加工が行われています。
温度管理された加工エリア



3DCAMによる複雑形状加工の高精度化とNCプログラム作業の効率化、機械稼働率の向上
3DCADのデータを加工用NCデータに転換する3DCAM導入によりNCプログラミング作業の効率化、マシンシミュレーションによる試作時間の短縮、機械衝突の回避等、機械稼働率の向上を図ります。
